2025年7月7日 参議院選挙 中盤

今月3日に公示された参議院議員選挙が、中盤を迎えている。衆議院与党過半数割れの中では、結果次第では政権を揺るがす選択選挙になる。自民・公明で参議院全体の過半数を維持できるかが争点となろう。
参議院定数248の改選124議席(選挙区74.比例区50)東京選挙区補欠選挙欠員1議席を合わせ125議席の争いになる。各党の主張を聞いてみた。

自民党
物価上昇を上回る賃金上昇を実現していきたい。生活が苦しい方に
給付金を早期に届けたい。
公明党
物価高乗り越え選挙と位置ずけ、所得税減税により上振れ分を現
金給付する。
立憲民主党
物価の高騰、政権の無策に対して食料品は0%にしていき、その財
源は示していく。
日本維新の会
社会保険料を下げていき、少子化の中で次世代が頑張れる社会
をつくりたい。
共産党
衆議院に続き参議院でも与党を少数に追い込み自民党政治を終わ
らせる。消費税減税を進める。
国民民主党
現役世代が報われる社会を実現したい。手取りを増やし所得税控
除額の引き上げをやりたい。
れいわ新選組
国民の6割が生活が苦しいと言っている。消費税廃止。生きて
いるだけで価値のある社会をつくりたい。
参政党
日本人の生活が苦しくなってきている。国民の夢や希望が無く
なってきている。そんな日本を変えたい。
社民党
防衛予算はうなぎのぼり、教育、福祉、医療、農業予算が圧迫さ
れている。お金の使い方を変える。
日本保守党
勤勉な日本人の給与が上がらないのは政治の無策だ。消費税を
下げれば日本経済は必ず復興する。
pagetop