2014年12月8日 日経「米雇用改善32万人増」「11月ドル買い優勢、円121円台」
日経に「米雇用改善32万人増」「11月ドル買い優勢、円121円台」が書かれている。
「米労働省が5日発表した11月分の雇用統計(速報値、季節調整済み)によると、景気動向を敏感に映す非農業部門の雇用者数は前月に比べ32万1千人増えた。増加幅は市場予想(23万人程度)を大きく上回った。失業率は5・8%で前月と同水準。米雇用の大幅増を受けてニューヨーク市場では円売り・ドル買いが優勢になり、円は一時1ドル=121円台半ばと約7年4カ月ぶりの安値をつけた。
株高などによる個人消費の回復を受け、米労働市場は一段と改善傾向を強めていることが浮き彫りになった。11月の雇用の増加幅は2012年1月以来の大きさ。今年の雇用増は11月までの段階で265万人に達し、年間で1999年以来15年ぶりの伸びとなっている。
5日の改定で、14年9月分の雇用者数の伸びはこれまでの25万6千人から27万1千人に、10月は21万4千人から24万3千人にそれぞれ上方修正された。雇用者数は月20万人を超える安定したペースで増えており、伸びはこの3カ月でみると月平均27万8千人と高い水準を維持している。
11月の雇用は生産部門で建設などが伸びたほか、サービス部門でもヘルスケアや金融、小売りといった幅広い業種で増えた。ただ、正規雇用につけずパートを余儀なくされている人などを含む『広義の失業率』は11月も依然として11%台で高止まりしている。
雇用の改善傾向を受け、市場では米連邦準備理事会(FRB)による利上げ前倒し観測が強まりそうだ。16~17日にFRBが開く米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げを巡る討議が当面の焦点になる。
5日のニューヨーク市場では米金利の先高観が浮上。主要通貨に対するドル買いが活発になっている。円は対ドルで一時121円69銭程度まで下落した。同日の米株式市場でも買いがやや先行している」。
5日発表の11月の米雇用統計が前月比32万人増となり市場予想23万人を大きく上回った。雇用の改善傾向を受け、市場ではFRBによる利上げ前倒し観測が強まり,主要通貨に対するドル買いが活発になっている。円相場は、現在の121円台から年末までに125円台の超円安になる公算が強いが。