2013年9月7日
産経に「消費増税」「首相、来月1日決断」「日銀短観『最後の指標に』」が書かれている。
「安倍晋三首相は3日、消費税増税を予定通り実施するかどうかの最終判断を10月1日に行う方針を決めた。『最後の経済指標』とする日銀短観が同日に発表されるのを受けて直ちに判断する。同月7日から始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で各国に説明する考えだ。
首相は3日、麻生太郎副総理兼財務相、甘利明経済再生担当相と官邸で会談し、消費税をめぐる今後の日程について協議した。麻生、甘利両氏は、増税に関して有識者60人から意見聴取した『集中点検会合』について、予定通り平成26年4月から消費税率を8%に引き上げるべきだとの意見が7割超に達し、反対は3人だったことを報告。甘利氏は『予定通りにやるべきだという方々の相当の人が<反動対策だけでなく、きちんとアベノミクスの底上げ対応もすべきだ>という意見だった』と説明した。
首相は『最後の経済指標として日銀短観を確認したい』と発言。同時に、『(10月中旬召集予定の臨時国会を)日本再興戦略を推進する国会にする。アベノミクスを強化していくメニューについては万全を期してほしい』と述べ、成長戦略実現のための具体策を盛り込んだ産業競争力強化法案づくりなどを進めるよう指示した。これに先立ち、首相は自民党の石破茂幹事長とも官邸で会談した。石破氏は9日に党税制調査会の会合を開き、消費税に関し党内の意見を聞くことを伝えた」。
産経報道では、「来月1日決断」となっているが,他の5紙の報道は「10月上旬」である。産経の「勇み足」である。甘利氏の「10月1日の可能性あり」をうのみにしたのであり、首相の真意と違う。安倍首相は、10月1日発表の日銀短観を受けて、2,3日、熟慮して、最終決断するのである。