2015年10月26日 日経「参院選日程に選択肢」「通常国会『1月4日召集』検討」

日経に「参院選日程に選択肢」「通常国会『1月4日召集』検討」が書かれている。

「政府・与党は来年の通常国会の召集を例年の1月後半から前倒しし、1月4日とする案を検討している。与党側は安倍晋三首相の外交日程などで年内の臨時国会召集は困難としており、通常国会の召集前倒しで批判をかわすほか、来年夏の参院選日程などの選択肢を広げる狙いもありそうだ。

来年7月25日に任期が切れる参院議員の選挙日程は通常国会の召集日と絡む。参院選が実施される年は通常国会の会期を延長しないのが通例だ。公職選挙法は①議員の任期満了日の前30日以内の期間に選挙を実施②その期間が閉会日から23日以内にかかる場合、閉会日から24日以降、30日以内で実施――と規定する。

1月4日召集の場合は『任期満了日の前30日以内』の規定だけが適用されるため、通例通り投開票日を日曜と仮定すれば『6月9日公示-26日投開票』から、任期満了の直前の『7月7日公示-24日投開票』まで選択肢は幅広くなる。来年は選挙権年齢を18歳以上にする改正公選法が6月19日に施行されるため、公示は『この日以降の可能性が高い』(総務省幹部)。

1月5日召集の場合『6月9日公示-26日投開票』、1月6~12日召集は『6月16日公示-7月3日投開票』となる。公選法規定で公示日が6月19日より前となり、18歳選挙権は適用できない。ただ1月13日以降の召集なら適用は可能だ。

『6月23日公示-7月10日投開票」か、それよりも後の日程になるが、選挙の選択肢は1月4日召集より狭まる。

一方、衆院は憲法の規定で解散した日から40日以内に選挙をしなければならない。18歳選挙権を適用する場合、「1月4日召集-6月1日会期末」の日程を踏まえると、理論的には6月1日に衆院を解散すれば、7月10日投開票の衆参ダブル選挙が可能になる」。

18歳選挙権を適用する場合、通常国会を1月4日召集―6月1日会期末とすれば、6月1日に衆院を解散すれば、7月10日投開票のダブル選が可能になるが。

pagetop